ワインが好きです。ソムリエに憧れてますが受験資格がないため、2007年ワインエキスパートを受け合格できました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サンジョベーゼ ディ マーヨ ノランテ、名前の通りサンジョベーゼで造られたワインですけど、とっても安くて美味しい。値段は1500円を切る値段ですが、味わいは間違いなくそれ以上です。
イタリアのモリーゼ州のワイン。ディ マーヨ ノランテは生産者の名前ですが、この方は安くて美味しいコストパフォーマンスの高いワインをたくさん造っている方です。
このサンジョベーゼの2003年ヴィンテージは、ガンベロ ロッソ アルマナッコ デル ベレベーネでモリーゼ州のオスカーを受賞したワインです。
ガンベロ ロッソ アルマナッコ デル ベレベーネは、低価格帯だけのワインを特集しているイタリアのワインガイドで、各州のワインを試飲して、その年に一番印象深いワインにオスカーが与えられます。1つの州に対して1つのワインのみが選出されるので、モリーゼ州の低価格ワインで一番良かったわけですね。
今回飲んだのは2006年ヴィンテージですが、充分美味しかったですね。果実味も豊かですし、味わいも濃厚。ボリューム感があるとまではいきませんが、ボディも割としっかりしています。
この価格でこの味なら大満足ですね。
イタリアのモリーゼ州のワイン。ディ マーヨ ノランテは生産者の名前ですが、この方は安くて美味しいコストパフォーマンスの高いワインをたくさん造っている方です。
このサンジョベーゼの2003年ヴィンテージは、ガンベロ ロッソ アルマナッコ デル ベレベーネでモリーゼ州のオスカーを受賞したワインです。
ガンベロ ロッソ アルマナッコ デル ベレベーネは、低価格帯だけのワインを特集しているイタリアのワインガイドで、各州のワインを試飲して、その年に一番印象深いワインにオスカーが与えられます。1つの州に対して1つのワインのみが選出されるので、モリーゼ州の低価格ワインで一番良かったわけですね。
今回飲んだのは2006年ヴィンテージですが、充分美味しかったですね。果実味も豊かですし、味わいも濃厚。ボリューム感があるとまではいきませんが、ボディも割としっかりしています。
この価格でこの味なら大満足ですね。
PR
この記事にコメントする
教えてください。
はじめまして。
ワインエキスパートを受験しようと思い、いろいろと調べていたらここに辿り着きました。
遅ればせながら、ワインエキスパート合格、おめでとうございます。
どのように勉強されたか、教えていただけますか?
ワインエキスパートを受験しようと思い、いろいろと調べていたらここに辿り着きました。
遅ればせながら、ワインエキスパート合格、おめでとうございます。
どのように勉強されたか、教えていただけますか?
ワインエキスパートの勉強
かえるさん、初めまして。
ワインエキスパートの受験を考えているんですね。どこかワイン教室に通われていますか?
ワインの教本は持っていると思いますが、かなり分かりずらいので、ポイントをまとめて(国ごとに)、ノートに書き出すといいと思います。意外と覚えることが少ないことがわかります。(教本は読むのも辛い)
僕の場合は、まとめたノートを見ながら頭の中で反復(テレビとか見ながら)
完璧に覚えようとしないで、ある程度頭に入ったら、どんどん先に進み、一通り終わったら、また最初から始める。
試験が近くなったら、ノートは見ずにノートの内容を書き出す。
最後に過去問を全てやる。
一次の勉強はこんなもんですね。難しいところなんてなく、ただ覚えるだけです。(教本の書き方は難しくてわかりにくいけど、まとめてみると簡単だとわかる)
試験に受かることだけが目的なら、覚えにくい部分は全く無視しても良い気はします。(例えばボルドーの格付けを覚えなくても合格は出来る。合格だけしても意味はありませんけどね)
ただ覚えるだけだと苦痛になっちゃうので、毎日のようにワインは飲んでましたね。
美味しいワインを飲むと、勉強するモチベーションも上がりますし、飲んだワイン産地のことが頭に入りやすいです。
あんまり参考にならない気はしますが、がんばってください。一次をがんばれば二次は簡単だと思いますよ。
ワインエキスパートの受験を考えているんですね。どこかワイン教室に通われていますか?
ワインの教本は持っていると思いますが、かなり分かりずらいので、ポイントをまとめて(国ごとに)、ノートに書き出すといいと思います。意外と覚えることが少ないことがわかります。(教本は読むのも辛い)
僕の場合は、まとめたノートを見ながら頭の中で反復(テレビとか見ながら)
完璧に覚えようとしないで、ある程度頭に入ったら、どんどん先に進み、一通り終わったら、また最初から始める。
試験が近くなったら、ノートは見ずにノートの内容を書き出す。
最後に過去問を全てやる。
一次の勉強はこんなもんですね。難しいところなんてなく、ただ覚えるだけです。(教本の書き方は難しくてわかりにくいけど、まとめてみると簡単だとわかる)
試験に受かることだけが目的なら、覚えにくい部分は全く無視しても良い気はします。(例えばボルドーの格付けを覚えなくても合格は出来る。合格だけしても意味はありませんけどね)
ただ覚えるだけだと苦痛になっちゃうので、毎日のようにワインは飲んでましたね。
美味しいワインを飲むと、勉強するモチベーションも上がりますし、飲んだワイン産地のことが頭に入りやすいです。
あんまり参考にならない気はしますが、がんばってください。一次をがんばれば二次は簡単だと思いますよ。
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/05)
(06/14)
(05/23)
(05/15)
スポンサードリンク
最古記事
(09/17)
(09/18)
(09/18)
(09/20)
(09/22)