忍者ブログ
ワインが好きです。ソムリエに憧れてますが受験資格がないため、2007年ワインエキスパートを受け合格できました。
[8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テイスティングの前に行う口頭試問は簡単だったと思います。一度も練習してないので、どんな感じかもよくわからなかったのですけど、なんてことはなかったです。問題を二回繰り返して読み、答えの選択肢も二回繰り返すという形。答えの選択肢を言い終わると、ほとんど間はなく次の問題に進みます。問題を読むスピードがゆっくりなので、問題を読んでいる間に考えます。

最後の問題を読み終わると、すぐに試験が終了です。出来なかった問題を後で考えるとかは、難しいです。どうだったかなぁという問題が出ると、焦る気がします。たぶん15問全て正解だったと思います。

口頭試問は良かったのですが、やっぱりテイスティングコメントは微妙だな。実際味わいのコメントって人によって差が出てくるものですけど、味覚の優れた人でもテイスティングの練習は必要でしょうね。試験のためのテイスティングコメントを理解する必要があると思います。試験をやっていて歯がゆかったなぁ。

どうでもいいけど、一次試験も二次試験も時計なしで受験しました。単純に持ってなかっただけですけど、さすがに二次試験のテイスティングの時はほしかったなぁ。40分のテイスティング試験なのですが、10分前と1分前は知らせてくれるので、それだけを頼りにやりました。無謀な挑戦…。

合格にしろ不合格にしろ、ワインの基礎は学べたので良かったとは思っています。テイスティングもある程度できるようになりましたしね。

でもワインのプロかというと全然そんなことはなく、これからなわけで、しっかり勉強を続けていきたいと思っています。ワインのプロになるためには、もっとたくさんワインを飲まないといけませんね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
リンク
スポンサードリンク
フリーエリア
相互リンクのリンクモスト
  • seo
忍者ブログ [PR]

material by: